読むだけで一歩リード!現役で阪大に合格した筆者が教える!偏差値40代から現役合格するための爆速効率UP勉強法

偏差値40代、阪大模試最低判定の凡人学生が阪大合格を勝ち取った勉強法をお伝えします!効率を爆上げし、最速で成績を合格圏内に持っていきたい方は必見です。

勉強効率爆上げ マルチスタイル学習のススメ

 

強してもすぐ忘れてしまう。

 

 

「自分はバカなんじゃないか。」

 

 

大丈夫です。

 

 

そんなこと思わないでください。

 

 

一握りの記憶の天才でもない

他の受験生も私も

一度勉強しただけでは

記憶に定着しません。

 

 

一度勉強したものを

一度で覚えるのは不可能なんです。

 

 

人間ならば。

 

 

マルチスタイル学習を知らないと

あなたの日々の受験勉強は

非効率的な勉強になります。

 

 

それを知ったほかの受験生に

差を広げられます。

 

 

しかし

それを知ることで

記憶に定着するスピードが速くなり

勉強効率が爆発的にUPします。

 

 

それを知ることで

勉強した部分の問題を

確実に解けるようになるため

勉強が楽しくなります。

 

 

それをすることで

模試の成績もぐんぐんアップし

志望校に合格できます。

 

 

そして

それをすることで

憧れのキャンパスライフを

手に入れることができます!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171116132131p:plain

 

 

私も受験生時代に

このマルチスタイル学習を取り入れ

模試偏差値40代から

阪大に現役合格しました。

 

 

それでは

勉強効率を爆発的にUPさせる

マルチスタイル学習について

お話していきます。

 

 

▼マルチスタイル学習のススメ

 

 マルチスタイル学習とは

勉強する教科を

小刻みに変えること

です。

 

 

例えば

09:00~12:00の間

ずっと英語を勉強する。

 

 

のではなく

 

 

09:00~10:00は英語

10:00~11:00は数学

11:00~12:00は国語

を勉強する。

 

 

といったように

同じ勉強を継続するのではなく

マルチに複数の教科を

学習していきます。

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171116133350j:plain

 

こうすることで

脳内で教科の切り替えが行われ

集中力が持続しやすいです。

 

 

最大のメリットは

復習の回数が増える

というところです。

 

 

複数教科を回して勉強することで

一日の中で再度同じ教科を勉強した時

前回勉強した内容を

思い出す作業が行われます。

 

 

思い出す作業=復習

なので

復習の回数が

格段に上がります。

 

 

長時間同じ教科を学習することは

集中力の欠如を招き

勉強の効率を下げます。

 

 

教科をマルチにこなすことで

頭の切り替えを

たくさん行いましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171116133955j:plain

 

 

いかがでしたか?

 

 

マルチスタイル学習を

取り入れることで

勉強の効率は

格段にUPします!

 

 

まずは次に行う勉強を

1時間で切り上げて

次の教科に移ることに

慣れましょう!

 

 

そのために

1時間程度で終わるような

勉強の計画を立てることを

まずはやってみてください。

 

 

勉強のサイクルをガンガン回して

生産性の高い時間を過ごしましょう!

 

 

それでは失礼します。

古文の助動詞を一発で覚え、もう二度と忘れない 他人に教えたくない歌で覚える助動詞記憶法

文の助動詞って

複数の意味に加えて

活用・接続などまで

覚えなければなりません。

 

 

古文が苦手な人のほとんどは

助動詞が覚えられていないことが

苦手の原因となっています。

 

 

無機質に助動詞の表を丸暗記していては

膨大な時間がかかる上に

覚えきれるかどうかも

分かりません。

 

 

今回お伝えする記憶法を用いると

誰でも助動詞が得意になり

比例して

古文も得意になります!

 

 

古文が苦手な受験生が多い中で

古文が得意になると

受験合格が一気に近づきます。

 

 

さあ、

憧れのキャンパスライフを

手に入れて

最高の人生を送りましょう! 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114084114j:plain

 

▼助動詞記憶法

 

ブログタイトルにあるように

助動詞を歌で覚える記憶法です。

 

 

一回覚えたら一生忘れることがないぐらい

覚えやすいうえに実用的です。

 

 

それでは歌をお教えします。

 

 

助動詞を

「もしかめ」

のリズムに合わせて

覚えていきます。

 

 

「もしもしカメよカメさんよ~♬」

 

 

のリズムです!

 

 

「助動詞の歌」

 

むずむずじしむましまほし

(でば)

るらるすさす

りかさみしい

つぬたりたし

けりきけむてつつ

まじめりなりらし

らむべし

なりたりごとしようなり

をにがばどども

 

※助詞も含む

 

 

です。

 

 

いたって真面目なので

馬鹿らしいと思わないでください。

 

 

この歌のすごいところは

助動詞と活用が一度の覚えることができる点です。

 

 

例えば一・二行目の

「むずむずじしましまほし」

「るらるすさす」

はすべて未然形接続の助動詞です。

 

 

さみしい

助動詞「」が

変の然形と段活用の然形

接続していることを表しています。

 

 

画期的だということが

お分かりいただけましたか?

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114090303j:plain

 

勉強ってなかなか面白いと感じる瞬間が

訪れませんよね。

 

 

暗記とか特に面白くないです。

 

 

子の助動詞の歌を使うことで

少しでも楽しみながら勉強していただけたら

幸いです。

 

 

加えてこの歌は本当に実用的なので

ぜひ自分のものにしてくださいね!

 

 

すぐに助動詞の歌をメモに書いて

助動詞の表と照らし合わせ

毎日朝と寝る前に5回ずつ

歌ってください!

 

 

必ず覚えられますよ!

 

 

助動詞を攻略して

古文をトクイにしましょう!

 

 

古文の勉強の肝はたった3点!大学受験合格を手に入れるための勉強ノウハウ

文読めなさすぎる

 

古文って日本語なのに

全く意味が分からなくて

単語の意味も違ってて

外国語みたいですよね。

 

 

苦手意識を古文に対して抱いている

受験生は少なくありません。

 

 

勉強の力の入れどころを間違えると

成績が伸びないばかりか

大切な時間も浪費

してしまいます。

 

 

苦手分野になりやすい古文ですが

きちんとポイントを押さえて学習すれば

安定して点を

取れるようになります

 

 

安定した点が取れると

志望校合格が近づき

充実した大学生活への

扉が開きます!

 

 

あなたの人生は

充実すること

間違いなしです!

 

 

勉強のポイントを押さえて

効率の良い学習を

心がけましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114081121j:plain

 

▼古文勉強の肝

 

古文勉強の進め方は

以前の記事でご紹介しました。

 

 

その中でも重要なのが

  1. 古典単語
  2. 古典文法
  3. 読解の慣れ

です。

 

 

1.古典単語

 

古典単語は

学習の初めから終わりまで

継続し続けてください。

 

 

仮に文法ができて

読解に慣れていても

本番で分からない単語が出てきたら

今までの勉強は水の泡です

 

 

なかなか覚えられない単語でも

毎日見ていたら

1週間もすれば覚えられます!

 

 

複数意味のある単語も

妥協は一切せずに

覚えていきましょう!

 

 

2.古典文法

 

古典文法は

読解にも設問にも欠かせない

古文の土台と言っていいところです。

 

 

読解問題演習に入る前に

一通り学習して

自分のものにしておきましょう。

 

 

特に助動詞は

活用・意味・接続など

覚えることは多いですが

必ず全部覚えましょう!

 

 

3.読解の慣れ

 

古典文法が一通り終わったら

読解問題を解き進めましょう。

 

 

古文読解は

慣れが非常に重要になってきます

 

 

問題数を多くこなしましょう。

 

 

しかし

慌ててはいけません

 

 

問題を解こう解こうと焦りすぎて

復習をしないで

解きっぱなしにすることだけは

やめてください。

 

 

解いた問題の解説を見て

読んでいて詰まったところは

気のすむまで

確認してください!

 

 

文法解釈までやりこみましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114082532j:plain

 

 

いかがでしたか?

 

 

古文勉強の際は

上記3つのポイントを意識して

取り組んでください。

 

 

まだ何も手についていないという人は

今すぐ古典単語と古典文法を

やり始めてください!

 

 

古典文法はいち早く一周して

古文読解に入り

分からない文法事項は

その都度確認してください!

 

 

それが文法の復習になって

より定着度が高まります!

 

 

それでは

あなたの大学受験成功のために

勉強していきましょう!

たった今から受験勉強での苦手科目を克服するために知るべき考え方

手科目と聞いたときに

あなたは何の科目を思い浮かべますか?

 

 

文系なら理系分野

理系なら文系分野が苦手

という人も多いでしょう。

 

 

苦手を克服できなければ

受験本番でもその教科が足を引っ張り

受験全体の点が下がり

結果を出せません。

 

 

しかし苦手を克服できたら

受験を最高の結果で終わらすことができ

憧れのキャンパスライフ

やってきます!

 

 

今後の人生を

最高に充実したものに

することができます!

 

 

このブログを読んでくれているあなたには

自由で自分のやりたいことができる

最高のキャンパスライフを

手にしてほしいです。

 

 

そのために今日は

苦手科目を克服するために知るべき

考え方をお伝えします。

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114074111j:plain

 

 

▼苦手克服のための考え方

 

勉強における苦手意識をの服は

勉強の仕方を知り

ある程度まで勉強する

事で達成できます。

 

 

苦手な科目というのは

勉強の仕方が分からないから

勉強しても成績が上がらない。

 

 

もしくは

勉強時間が

圧倒的に足りていないために

苦手意識がついてしまいます。

 

 

現在苦手意識を持っている科目でも

正しい勉強の仕方を知り

ある程度まで勉強すれば

合格点は容易に取れます。

 

 

確かに苦手科目を頑張って

100点取れるようになることは

かなり難しいと思います。

 

 

しかし苦手科目でも

80点を取ることは

誰でも可能なのです。

 

 

勉強法を知らずに勉強しようとしても

どのように勉強したらいいのか

方向性・指針が分からないため

成績が上がりにくいです

 

 

それぞれの教科ごとに

勉強法は存在するので

いったん理解したうえで

勉強を進めましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171114075637j:plain

 

 

効率よく勉強を進めるためにも

勉強法を理解することは

とても大切です。

 

 

このブログでも勉強法をお伝えしていますが

本を読んだり他のブログを読んだりしても

いいかもしれません。

 

 

さあ!

今すぐ苦手科目の勉強法を

チェックしましょう!

 

 

そして勉強予定の最初に

苦手科目に取り組まないといけない

といったルールを作りましょう!

 

 

勉強が進めば苦手意識はなくなります!

 

 

最初はきついかも塑入れませんが

キラキラ大学生活を手に入れるために

取り組んでいきましょう!

 

 

それでは失礼します。

昼食後の眠気を吹っ飛ばす!午後からの勉強効率を最大にするためのみんながやらない秘策

食後って

どうしてこんなに眠たいのぉ~!

 

 

て叫びたくなるほど

睡魔に襲われますよね。

 

 

午前の勉強が効率よく進んでいても

午後の勉強に身が入らなければ

時間を無駄にして過ごしてしまいます。

 

 

今回は絶対に眠くなってしまう

昼食後の勉強効率を格段に上げる

多くの人がやっていない秘策を

ご紹介します。

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171113155029j:plain

 

 

この秘策を実践しないと

午後の勉強の

スタートダッシュに

失敗してしまいます。

 

 

この秘策さえ知っていれば

午後もお目目パッチリな状態で

 集中力MAXで午後の勉強を

進めていくことができます。

 

 

午後勉強のスタートダッシュを切れたら

キラキラのキャンパスライフを

手に入れられます!

 

 

▼大多数の人がやっていない昼食後の秘策 

 

午後からの勉強の効率を

最大限にする秘策とは

15分昼寝

です。

 

 

意外に思いましたか?

 

 

実は意外に昼寝の効果って偉大なのです。

 

 

食後は食べたものを消化するために

体内の血液が胃に集中します。

 

 

そのため脳に行く血液の量が少なくなり

頭がボーっとしてしまい

睡魔に襲われてしまうのです。

 

 

消化が行われているときに

無理やり勉強しようとしても

眠くて集中力が続かない状態が長続きし

効率の悪い時間が長くなってしまいます。

 

 

15分食後に昼寝をすることで

頭がスッキリして

午後の勉強の効率が

格段に上がります。

 

 

1時間や2時間も寝てしまうと

深い睡眠に入ってしまうので

逆効果です。

 

 

15分程度の睡眠を意識して取る

ということに気を付けてください。

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171113161202j:plain

 

 

私も受験生時代は食後に

10~15分程度の昼寝

をしていました。

 

 

スペインや中国などの海外では

学校で昼寝の時間が

設けられているところもあるそうです。

 

 

あなたも今日の昼食後から

机の上に突っ伏して

15分昼寝しましょう!

 

 

寝過ごしてしまわないように

横にならずに

机の上で寝てくださいね!

 

 

それではおやすみなさい💤

古文の勉強は実は簡単!たった今から苦手が得意になる知らなきゃ絶対損な勉強法

くの受験生はみな古文は苦手だ

と言います。

 

 

古文と聞いただけで苦手意識が

芽生えてしまいます。

 

 

これはいったいなぜなのでしょうか?

 

 

実は

きちんとした勉強法を知らないがために

苦手意識が芽生えてしまうのです。

 

 

古文の正しい勉強の仕方を知らないと

苦手意識を持ったまま

受験を迎えてしまいます。

 

 

一方で正しい勉強法を知るだけで

明日から勉強の方針が明確になり

古文の勉強が得意に

変わっていきます。

 

 

大学合格して

自由な大学生活を送るため

今の苦手を

得意に変えましょう!

 

 

さあなたも

この記事を読んで

古文の勉強の苦手意識を

取り払いましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171113152145j:plain

 

古文の苦手意識を克服するために

知るべきことは何か?

 

 

それは

古文の勉強の

正しい進め方

です。

 

 

「え、そんなことなの?」

 

 

と思ったあなたも聞いてください!

 

 

古文に苦手を持っているあなたは

「古文は勉強の仕方が分からない!」

と思ってはいませんか?

 

 

苦手意識はここに潜んでいます。

 

 

正しい勉強の仕方を理解することで

ゴールが明確になり

プロセスを視覚化できるのです。

 

 

目標が見えたら

それを達成する計画を立てることで

効率よく勉強を進めることができます。

 

 

それでは具体的な勉強の進め方を

お伝えします。

 

f:id:YuanXiangyi:20171113153132j:plain

 

 

▼古文の勉強の進め方

 

0.古文単語暗記

1.古典文法(特に助動詞)

2.問題演習

3.古典知識

4.過去問

 

以上が大まかな流れです。

 

 

古典単語を0と表記したのは

1~4の段階のなかの

全ての段階で継続して

取り組んでもらいたいからです。。

 

 

単語は英語と同じで

読解に非常に重要になってきます。

 

 

この流れで勉強を進めると

古文は確実にできるようになります。

 

 

苦手意識を持っていても

このプロセスを進んでいくうちに

自然と苦手意識はなくなります。

 

 

それぞれのプロセスを細分化し

細かく説明したものを

別の記事で上げようと思いますので

そちらも合わせてご覧ください。

 

 

まずは

古典単語を1日にやる語を決め

古典文法の参考書を1周するための

計画を立てることから始めましょう!

 

 

「明日から」

ではいけません!!

「今から」

予定を立て始めましょう!

 

 

受験の日は刻一刻と迫ってきます。

 

 

少しでも勉強を進めて

志望校合格を勝ち取りましょう!

早起きして朝型勉強を定着させる1%の人しか知らない秘密の方法

い!!

 

 

目覚ましで朝起きても

この悪魔のような感情が

我々を再び深い眠りへ誘います。

 

 

「朝どうせ起きれないから夜やる」

 

 

といった勉強をしている

あなたは要注意です!

 

 

受験は朝から行われるので

遅刻は許されません。

 

 

夜に勉強すればするほど

どんどん生活リズムが

崩れてきてしまい

朝方に戻すのがきつくなります。

 

 

朝すぐに起きることができたなら

一日の勉強を

気持ちよくスタートできるので

能率が上がります

 

 

二度寝してしまうと

「また寝てしまった」

という絶望感からその日の勉強に

身が入りません。

 

 

朝の過ごし方を変えるだけで

喉から手が出るほど欲しい

大学合格を

手に入れられます!

 

 

今回は朝すぐに起きる習慣をつける

99%の人が知らない秘密の方法を

お伝えします。

 

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171110131417j:plain

 

 

▼早起きの習慣をつける1%の人しか知らない秘密の方法

 

 

それは

5秒ルール

です。

 

 

二度寝をするときって

一度起きているんですよね。

 

 

その時に起きていれば

一日をスタートできるのに

そこで自分にまけてしまう…。

 

 

だから絶対に守る

ルールを作るのです。

 

 

それが5秒ルールです。

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171110133043j:plain

 

 

5秒ルールは

5.4.3.2.1と数えたら

「すぐやる!」

というルールです。

 

 

人間というもの

無意識のうちにやらない言い訳を

頭の中で作ってしまいます。

 

 

「まだ眠いから…」

「すぐ起きれるし…」

 

 

このような言い訳を

考えさせる前に

カウントダウンを始めて

行動してしまいましょう!

 

 

なんでもいいので紙に大きく

「5秒ルール」

と書いて

目立つところに置きましょう!

 

 

f:id:YuanXiangyi:20171110132724g:plain

 

さあ明日から

朝起きたとたんに

5秒カウントダウンを始めて

0の瞬間に起き上がりましょう。

 

 

きっと効率よく勉強できる

充実した内容の濃い

一日を過ごすことができますよ!

 

 

5.4.3.2.1…

 

 

それでは失礼します!